■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
↓最後
後期のオリエンテーション
- 1 りっく [2005/08/26(Fri) 16:42]
- は9月20日のそれぞれ何時から?
学年ごとに違うと思うんだけど誰かわかる人いる?
実家なのでわからんたい。
- 2 名もなきスタッフ [2005/08/28(Sun) 17:25]
- 9月5日にリダイネットのイベント情報で公開しますので、もうしばらくおまちください。
- 3 ヒデノリ [2005/08/30(Tue) 00:19]
- 大学の公式サイトにもオリエンテーションの案内くらい載せて欲しいですよね…。理大の公式サイトって本当に必要な情報が少ないですよね。「準備中」のページも多いですし。
- 4 名もなき理大生 [2005/08/30(Tue) 01:37]
- 職員さんは忙しいくて手が回らないのでは?
- 5 ヒデノリ [2005/08/30(Tue) 20:29]
- 理大のホームページはWebページの作成を外部に委託していないのですかね。外注しているのであればお金さえ払えば作ってもらえるような気も。
学内の情報ボード(新設されたプラズマディスプレイ)にしてもそうですが、どうも提供される情報の少なさが否めませんね。
- 6 名もなき理大生 [2005/08/30(Tue) 20:43]
- 見た感じTOPページのデザインや休講情報などは外部委託していそうな感じですね。コンテンツにどれだけの予算を組むべきかというのは難しい問題ですが、学生からそのようなデジタルコンテンツの需要が多ければ、考えてくれるかもしれませんね。WEB&携帯サイト&プラズマでデータをうまいこと流用すれば、経費削減になるんですけどね。
- 7 りっく [2005/09/01(Thu) 14:19]
- >3
たしかにそうですよね。理大のサイトはほんとうに質が悪いよな。
理大の学生は3流みたいな感じで職員も対応しているけどさ、
職員の人もかなり質悪いよね。血縁就職とかけっこうあるらしいで。
学内の情報ボードはあんまり役に立ってないよね。
たいした情報がのってないのにさ、合計6つあるのかな。
スカイテラス、UFJ銀行ATMの横、山の上野図書館の入り口、
就職部のフロア二つ、その建物の1階。
学長への意見が言えるようにそういうところもつくってほしいよ。
同志社のHPみてみ。
サイバー学長室ってあって、学生から意見が言えるとこがあるから。
- 8 しんちゃん [2005/09/08(Thu) 04:02]
- 後期オリエンテーションの詳細を掲載しました。
詳しくはPC版トップページ左側のイベント情報にある「後期オリエンテーション[参考URL]」か、ケータイ版トップページにある「後期オリエンテーション日程」からアクセスしてみてください。
遅くなり申し訳ございませんでした。
- 9 名もなき理大生 [2005/09/12(Mon) 13:54]
- スタッフの人おつです。
オリエンテーションの時間確認してなかったんで助かりました。
- 10 名もなき理大生 [2005/09/20(Tue) 00:34]
- スタッフセンキュ。
←戻る
全部
↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)