最近の検索語句
Entry

写真屋で感じたプロ意識

about : 雑記
publisher : nakahara

仲原です。

私は、先週に試験会場に向かうとき、
神戸の三宮の写真屋に寄りました。

証明写真は4枚で1000円と高くつきましたが、
仕上がりは非常によいものでした。
しかも、自然?な笑顔の写真でした。

なぜなら、私が立ち寄った店は、撮影の際
お客さんに対する指示が非常に細かいのです。

私も、早速ネクタイの緩みを注意されました。
そして、撮影の時の顎の引き具合と肩の力の入れ具合など、
かなりのことを言われました。

さらに、現像した写真について目が閉じっぱなしたど
言われ、もう一度撮り直しもしました。

その時は、何でこんなに指示が細かいんだ。そしてイライラすると
感じていました。しかし、出来上がりを見ると非常にクオリティが
高かったので、そのような気持ちが吹き飛びました。おそらく、
店員は、お客さんに提供する写真は絶対きちんとしたものしたい。
そのためには、妥協したくないという意気込みを感じたからだと
思います。

私はその時、良い写真屋の見分け方について興味を
抱くようになりました。そして、同じ業種の店でも、
店ごとにプロ意識に差があるのでは。と考えてしまいました。
なぜなら、他の写真屋さんで撮影した証明写真が、三宮で立ち寄って
撮影したものに比べ、クオリティが明らかに低く思えたからです。

コメント
CALENDER
<先月 2025年07月 来月>
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

07/21 : 海の日

サイト内検索

最近のトラックバック
STETUS

起動日時:2025-07-04 11:42:54
ホスト:216.73.216.49(216.73.216.49)
クライアント:Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)
処理時間:0.174秒
データベース:11 query
キャッシュ:36.4% hit

 Use OpenOffice.org