人気エントリ
最近の検索語句
最近の閲覧
Entry

面接は慣れ?

about : 体験談
publisher : nakahara

こんにちは、仲原です。

関西熱化学という会社の一次面接を受けました。

人事の方に、
「文系の人にも研究内容がわかるように話してください。」
という質問がきたとき、うまく答えにくいところがありました。

普段、自分の専門分野をある程度以上わかっている人には
説明できても、素人の人にうまく説明するのは難しいことを
知りました。意外な落とし穴です。

しかし、前回の経験があってか、ガチガチに緊張することが
少なくなりました。それに少しは自然な笑顔(?)が出せる
ようになったのは進歩だと思っています。

おそらく、面接は事前の準備以外に、実戦慣れも大切であると
痛感しました。まだ内定の道のりは長いかも・・・。

コメント

お疲れ様です。
>「文系の人にも研究内容がわかるように話してください。」
極めて良い質問だと思いました。同時に難しいことだと思います。
相手が教授なら下手な例えはできないでしょうが、面接官ならかなり
おおまかな例え話でもOKじゃないでしょうか。ようは相手が
関心を持ってくれて、ほぉ〜。っと思ってくれたら良いのでは。
頑張ってください。

2007-04-27 23:23:01

CALENDER
<先月 2025年10月 来月>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

10/13 : 体育の日

サイト内検索

最近のトラックバック
STETUS

起動日時:2025-10-04 15:48:22
ホスト:216.73.216.35(216.73.216.35)
クライアント:Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)
処理時間:0.210秒
データベース:11 query
キャッシュ:36.4% hit

 Use OpenOffice.org