コンテンツ詳細 | 公開日 | 動画再生 [Windows Media Player9必須] 【ビットレート/ファイルサイズ] |
|
![]() |
学校のかいだんシリーズ Vol.05 「7号館のグルグルグルグル螺旋階段」(2'55") 螺旋の力を受け取って、数少ないかいだんファンのために一人で喋ってみました。徹夜の朝方のテンションでお送りいたします。最終回かも知れません。そうじゃないかもしれません。続けて欲しいとの声が少しでもあればがんばります。 |
2008.11.8 | 1000K (19M) / 500k (8M) |
![]() |
学校のかいだんシリーズ Vol.04 「ここからここへ?12号館横の階段」(2'45") 撮影のために初めて下りた階段。まさかここからあんなとこまで行けるとは・・・。そんな発見も楽しめるのがこの理大の階段シリーズ。今回は最後におまけで「理大で一番○○な階段?」が入ってます。ぜひ最後までご覧ください。 |
2008.8.1 | 1000K (19M) / 500k (5M) |
![]() |
学校のかいだんシリーズ Vol.03 「夜景のきれいな十学舎外の階段」(3'03") 理大に夜景あり。――スカイテラスよりもちょっとだけ良い夜景が見られる隠れスポットがここ十学舎。僕のお気に入りの場所の一つでもあります。夜景とイノシシを一緒に堪能しようと思ったことはありませんか?それなら十学舎は外せません!今回は次回予告を付けました。ぜひ最後までご覧ください。 |
2008.3.10 | 1000K (21M) / 500k (9M) |
![]() |
学校のかいだんシリーズ Vol.02 「25号館の影に泣く?連絡橋脇の階段」(2'00") 昔は人が列を成していたこの階段も、25号館の完成に伴い利用者が激減しているんです。例えメインの経路だったとしても、科学技術と資本の前に屈するしか道は無いのでしょうか?登ってもらえなくなっても、降りじゃここが一番早いんだッ!ということで第2回目は気分を変えて降り→駆け登りです。 |
2007.12.14 | 1000K (14M) / 500k (7M) |
![]() |
学校のかいだんシリーズ Vol.01 「誰もが一度は登ったことがあるはず!のエスカレータ横階段」(2'30") なぜ人は階段を登るのか。――登った先に何があるのか―― 理大は山にあるので階段が多いですよね。移動するのには階段を通らざるをえないと思います。そんな理大の名物とも言える諸所の階段を登っていく・・そんな動画です。 |
2007.12.01 | 1000K (17M) / 500k (9M) |