■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
最新50
↓最後
休学
1
だんご
[2005/06/18(Sat) 21:55]
している人とか身近にいますか?
でも、休学すると奨学金をとめられますよね?
大学院で休学とかできるの?
18
あお
[2005/06/22(Wed) 00:07]
気になったので、知ってる私立の学費を調べてみた。
学部学科が違うから一概に比較できないけども。
早稲田
慶応
立命館
同志社
岡山理科
19
だんご
[2005/06/22(Wed) 02:04]
同志社も高いね。院では理大はやすくなるからね。
60万くらいだからね。特待生Aは。Bは100万くらい。
休学費用はかいてないね。
20
名もなき理大生
[2005/07/13(Wed) 21:22]
学校を運営するのも大変なんだよ。きっと。
21
しんちゃん
[2005/07/13(Wed) 23:41]
大学も倒産する時代ですから、もっとお金が必要なのでしょうか・・・。
http://www.asahi.com/edu/news/SEB200506200001.html
とはいえ、千葉に大学を新設する余力があるのなら、理大をもっと発展させてほしいですよね(笑)
22
だんご
[2005/07/14(Thu) 00:39]
同志社は休学費が半期で6万、だから1年で12万になったみたい。
昔は授業料の半額だったらしいけど、不景気で学生の家庭とかにも配慮したらしい。ってか、そんだけとれば十分だと僕は思うけどね。
友達が事務の人に<何で講義受けてないのに半額も払わないといけないのですか?>とたずねたらもの凄い馬鹿にされたような感じだったらしい。
<理大では規則がこうなってますから>だって。
小学生が<1−1=0は何で?>って先生に聞いて、
先生が<規則だから、ルールだから>でかたずけるような感じだね。
決められたことの裏を疑ったり考えたりしたことがないんだろうね。
どう思うよ?
今考えてみても休学するのに半額も取るのはボッタクリじゃない?
23
名もなき理大生
[2005/07/14(Thu) 03:36]
それを見る限りは説明不十分かもしれないけども、
事務の人だから何もできないんじゃない?
市役所とかと同じかと・・・。
24
だんご
[2005/07/14(Thu) 16:31]
何もできないというより考えたことがないんだろうね。
与えられたことだけしtれいればいいからね。
事務とかは、ほんと公務員体質は駄目だよ。
もう少し、学生思いの人がいてもいいのにね。
加計学園もいろんなとこに単科大学を作るんじゃなくて、もっとまとめたらいいのにね。経営上ばらばらの方がもうかるのかな?
25
名もなき理大生
[2005/07/15(Fri) 09:15]
関東進出したかったの。ただそれだけ。
26
ヒデノリ
[2005/07/16(Sat) 14:51]
たしかに関東進出という夢があったのかもしれません。
しかし気になるのは加計学園と銚子市長(たしか元岡山県副知事)との関係。
岡山県副知事時代に何か加計と深い繋がりがあったのなら、何か政治的な意図があったのではないかと思われます。
学部長に天下りらしき科技庁幹部を採用したり、人気と見せかけるためか某高校の生徒が受験料タダで大勢受験したり、地元で大学設置前から猛反対を受けるなど謎が多すぎます、千葉科学大学。
27
名もなき理大生
[2005/07/17(Sun) 01:04]
まぁまぁ。そこは1つ穏便に。
28
名もなき理大生
[2005/07/18(Mon) 19:15]
そうそう穏便に。
この饅頭でも・・・。つまらないものですが・・・。
←戻る
全部
前10
次10
↑先頭
Name
E-Mail
(E-mail欄は利用規制中です。)
read.php ver2 (2004/1/26)