■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 最新50 ↓最後

一言

1 大学生 [2007/08/29(Wed) 12:59]
非公式とかでもめる意味がわかりません!
別にいいじゃないっすか!


2 名もなき理大生 [2007/08/30(Thu) 01:03]
無駄なスレは立てないで下さい。

3 理大卒の社会人 [2007/08/31(Fri) 18:47]
「どうでもいい。」「もめる意味がわからない。」

考え方がさすが大学生レベルだな。

まあ、本格的に責任ある立場に立って仕事したり、誰かのために必死に努力したりしたことがないからそんなことが言えるのでしょう。

名もなき理大生から「公式じゃないの?」と尋ねているのに、実際「そんなことどうでもいい。」と言われたら、恐らく名もなき理大生を怒らせることになる。
理由は対応がまずいから。
これでは名もなき理大生を納得させたことにはならない。

もう、本格的に就職活動したりすることになれば、そういう発言はやめた方が良い。

大学生、反省して下さい。

4 理大卒の社会人 [2007/08/31(Fri) 21:05]
続き。

もっと他人に立ち向かって下さい。

友達を大切にすることは悪いことではない。

しかし、大学卒業した後の人間関係は本当に厳しいものです。

誰に対しても「どうでもいい。」とごまかしても通用しません。

そんな対応したら、自分の価値も下がるし、信用も失います。

5 名もなき理大生 [2007/10/07(Sun) 06:34]
?。・・・状況が飲み込めない。1の人は、何かどうでもいいと思うことについてどうでもいいと思うという意見を投げかけたんだよね?何故、どちらの意見を取る必要も無く、そのものに対して議論することすら無意味だという意見にそんなに否定的?で、「公式じゃないの?」て疑問に「どうでもいい」って答えてるんじゃなくて、「どうでもいいんじゃないの?」という新たな疑問を投げかけてるんだよね?それに「その発言はちょっと」ていう返しはありなんですか?

あぁ、・・・ありっちゃありか?ごめんありかも?わかんね、のに打つなって?ちょっと考えてみる。

6 キリギリス [2007/10/07(Sun) 08:20]
1の書き込みは理大陸上競技部員だよ!

7 異邦人 [2007/10/07(Sun) 14:31]
名もなき理大生と理大陸上競技部員とのディベート対決、楽しみや。(^人^)

8 名もなき理大生 [2007/10/07(Sun) 14:51]
このスレって理大陸上協議部員らしき人が「岡山理科大学陸上競技部のHPできました。」というスレに返信しようとして誤って出来たスレですよね?
2で「無駄なスレは立てないで下さい」と言われたのはそのせいかと。
あと、Name空欄の匿名投稿が「名もなき理大生」と表示されるのが紛らわしい(笑

9 ガリガリ [2007/10/07(Sun) 15:41]
漢字間違っているわよ。

誤→協議

正→競技

です。

10 理大卒の社会人 [2007/10/07(Sun) 16:24]
5の主張について。

「どうでもいい」と

「どうでもいいじゃないの」

と投げ掛けても同じことだよ。

名もなき理大生が「何故非公式なのか。」と問い合わせいるのに、それについてきちんとした回答をする必要がある。

これを放置しておくことは社会人の立場から言わせてると仕事放棄になる。これでは給料も貰えないし、仕事にはならない。

学生はまだまだ甘いね。考え方すべてにおいてね。

11 名もなき理大生 [2007/10/10(Wed) 02:42]
もちろん、きちんと答えるに越したことは無い。

しかし、回答をしないという選択肢もありえる。
話をはぐらかすという選択肢もありえる。
これらは社会人も取りうる選択肢だと思われる。

少なくとも、「岡山理科大学陸上競技部のHPできました。」というスレで非公式である理由を部員が語っているので本件これで良しなのではないだろうか。

とはいえ、社会人なら”見切り”も重要なところをわざわざこのスレでここまで付き合ってくれる理大卒の社会人さんは本当に学生のためを考えておられると思います。ありがたいことです。

12 理大卒の社会人 [2007/10/11(Thu) 20:20]
よくTVの記者会見を見ていますね。

その場合、回答しないのは通用するかもしれないが、サービス業(来客対応)している場合はまったく常識はずれのことになります。これでお客様が納得して帰ると思いますか?要するにお客様の存在を無視することになり、とても仕事しているとは言えませんね。

ここが名もなき理大生が思っていることは非常に甘いんですね。この世の中、自分一人で仕事ができる筈がありません。すべてチームプレーです。会社が存在するのもお客様のおかげです。

名もなき理大生よ、まずはお客様に感謝することから始めませんか?

次に「話をはくらかすという選択肢もある。」について、これは名もなき理大生の指摘通りです。これは認めましょう。会議で何か追求された時、追及した人(上司、同僚など)に話すときはよくこの手を使いまづので、この点は十分実社会に通用します。

この指摘はすばらしいです。名もなき理大生、ありがとう。

13 理大卒の社会人 [2007/10/11(Thu) 20:23]
訂正。

12の文章の中で、

誤:よくこの手を使いまづので、

正:よくこの手を使いますので、

すみませんでした。

14 名もなき理大生 [2007/10/11(Thu) 21:53]
この掲示板、未記名投稿すると全部「名もなき理大生」になるのね。
12の理大卒の社会人さんもどの名もなき理大生を指しているのか明記してもらえると助かります。
ちなみに、私は11の”名もなき理大生”ですが既に卒業しています・・・。

15 理大卒の社会人 [2007/10/11(Thu) 21:56]
14について、ご指摘ありがとうございます。

以後、気をつけます。すみませんでした。

16 名もなき理大生 [2007/10/11(Thu) 21:58]
コラッ、理大卒の社会人!
学生同士の問題に首突っ込んで持論ばかり展開してストレス発散してんじゃねぇよ!!
名もなき理大生も真面目に答えんなよ!

17 麒麟 [2007/10/11(Thu) 22:08]
16について、14と15書き込みした人は君の先輩です。年上かつ先輩に対しては言葉使いに気をつけて下さい。リダイネットBBSは理大の現役学生だけのものではありません。一般に公開されていますので、常にこのことを意識しておいて下さい。よろしくお願い致します。

18 やまちゃん [2007/10/11(Thu) 22:19]
14の”名もなき理大生”ですが、未記名だと紛らわしいのであだ名をNameに入れました。今更すみません。
麒麟さん、フォローありがとうございます。

19 理大卒の社会人 [2007/10/12(Fri) 07:27]
14の書き込みに対して、理大の先輩に対して暴言は止めて下さい。言葉使いに気配りを!。

20 理大卒の社会人 [2007/10/12(Fri) 20:07]
訂正。

19の内容で

誤→14

正→16

でした。14の名もなき理大生、本当にすみませんでした。


←戻る 全部 次10 ↑先頭
  Name E-Mail (E-mail欄は利用規制中です。)
  

read.php ver2 (2004/1/26)