■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
最新50
↓最後
一言
1
大学生
[2007/08/29(Wed) 12:59]
非公式とかでもめる意味がわかりません!
別にいいじゃないっすか!
23
名もなき理大生
[2007/10/14(Sun) 00:23]
BBSでは名乗るだけなら誰でも何とでも名乗れます。
よってBBSには社会的な上下関係は存在しません。
17、19、21の書き込みの一部は「"自称"年上に対する言葉に気をつけろ」と言うものですが、裏返せば「後輩には暴言を吐いてもいい」とも受け取れます。これは如何なものかと思います。
相手が自称先輩であっても自称後輩であっても、喧嘩腰ではない普通の言葉または丁寧語を使った、意見の押しつけにならない会話をすべきです。
24
たいへいた
[2007/10/14(Sun) 16:15]
23の主張に対して、
今日まで生活出来たのは誰のお陰ですか?
岡山理科大学に合格し、入学出来たのは誰のお陰ですか?
今、岡山理科大学でのキャンパスライフを楽しめているのは誰のお陰ですか?
自分一人で達成したような発言ですね。
今、こういう状況では両親、各学校の恩師、親戚、友人に感謝していないですね。
この世の中、自分一人で生きられません。
だから、自分を守りかつ自分が裸の王様であるような発言していますね。
岡山理科大学の女子学生は悲しむよ。:-(
25
4号
[2007/10/14(Sun) 17:04]
この世の中、いろいろな人がいます。
名もなき理大生、むきになっていませんか?
自分中心ばかりで生活、会話していると疲れますよ!
このままでは、社会人になっても上司、同僚とぶつかり、会社辞めることになりますよ!
もっと、周囲の人間に感謝してくださいね!
26
名もなき理大生
[2007/10/14(Sun) 17:13]
23はなにを言ってるのか…
どこをどう取ればそうなるのかワカンネ
27
理大卒業の社会人
[2007/10/14(Sun) 17:27]
私も26の意見に同感です。
23の主張、完全になめていますね。
28
クワトロ
[2007/10/14(Sun) 17:35]
22の意見に対して、何のために先人たちの業績を学習したのでしょうか。
例えば、聖徳太子、豊臣秀吉、徳川家康、伊藤博文、石川啄木、田中耕一など。
先人たちの知恵を学習し、感謝して成長する気はなさそうですね。
我慢出来ていないうちに社会人になりそうですね。
29
ジーニョ
[2007/10/14(Sun) 22:00]
26の発言について、
「BBSには上下関係は存在しません。」から、オフ会では上下関係は存在するが、オンではそんなの関係ないと思っているのでしょう。
私から見れば、社会的常識がまったくない人だと思いますよ。
30
だいけい
[2007/10/15(Mon) 01:52]
>>24-29
>>24-29
>>24-29
>>24-29
>>24-29
>>24-29
こ、香ばしいw
31
アンヌ
[2007/10/15(Mon) 05:07]
30の主張は意味がわかりません。
どういう意味?
32
名もなき理大生
[2007/10/15(Mon) 14:22]
見てて痛々しいですよ( ^ω^)って意味
33
クワトロ
[2007/10/16(Tue) 21:53]
他に先人をあげると、
小泉純一郎、勝海舟、織田信長、源頼朝、足利尊氏、上田秋成、関孝和、ガウス、コーシー、ガロア、キュリー夫人、王貞治、武田信玄、ポアンカレ、アリストテレス、ピタゴラス、卑弥呼、兼好法師、ニュートン、細木数子、武田鉄矢、などなど・・・・
やはり、先人の考え方、知恵、業績をもう一度学習した方が良い!
←戻る
全部
前10
次10
↑先頭
Name
E-Mail
(E-mail欄は利用規制中です。)
read.php ver2 (2004/1/26)