■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 ↓最後

理大から医学部編入ってあり?

1 名無し [2007/12/29(Sat) 01:40]
ですか?一応偏差値は、、、高い方です


2 名もなき理大生 [2007/12/29(Sat) 19:41]
医学部の臨床ですか?っと聞き返しても良いアドバイスは出来ませんが。
本気で考えているなら、チューターに相談してみては如何でしょうか。
悩みは早く解決した方が良いですからね。

因みに理大生が医学部へ編入したという話は僕自身まだ聞いたことがありません。
岡大内でしたら工学部(学)⇒医学部(院)という進学は聞いたことがあります。

夢を諦めずに頑張ってください!

3 名もなき理大生 [2007/12/30(Sun) 11:23]
別にテストに受かれば問題ないでしょ。
院からでは医師免許はとれんよ


4 名もなき理大生 [2007/12/30(Sun) 21:09]
やるしかないでしょ!

5 名もなき理大生 [2007/12/31(Mon) 00:02]
友人が神大で一年休学して医学部に行った様なので、貴方も休学もしくは退学をして予備校に入り、医学部を目指すのも手だと思います

6 名もなき理大生 [2008/01/01(Tue) 19:44]
前に突き進むのみ!

やりたいこと思い切りやれ!

7 名無し [2008/01/02(Wed) 22:18]
ありがとう!退学はしません。きちんと卒業して学士編入します

8 名もなき理大生 [2008/01/03(Thu) 11:00]
健闘祈る!

9 名もなき理大生 [2008/01/25(Fri) 09:36]
はっきり言って学士編入は東大に入るよりも難しいらしいです。
確か入れるのは、学力は東大以上が基準でキャリアは医療職について10年以上もしくは国家1種を取ったキャリア組など特別な人だったはず。

10 名無し [2008/01/26(Sat) 01:24]
試験は生命学と英語数学など。トイークの点が必要な大学もあります。書類審査があるとことないとこがあります。学歴は関係ないと思います。実力です。私立大学の生物学科で分子生物学を勉強して医学に目覚め学士編入した人を知っています

11 名もなき理大生 [2008/01/26(Sat) 03:31]
思わずトイークを検索してしまいました・・・。
TOEIC(トーイック)の点のことですね。

>>1
理大だからとか関係ないので、ぜひがんばって実現してください。


←戻る 全部 ↑先頭
  Name E-Mail (E-mail欄は利用規制中です。)
  

read.php ver2 (2004/1/26)