■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
↓最後
日常生活をオサレ(笑)に語るためのスレ
1
名前はあるよ理大生
[2008/02/11(Mon) 00:35]
日の出と共に起き、朝焼けを眺めながら、『さあ、世界改変の始まりだ』と呟く。
2
名もなき理大生?
[2008/02/11(Mon) 13:00]
朝焼けを望みながら、一杯のコーヒーを飲み干す・・・その様は、まさに支配者としての貫禄を十分に備えているように見えた。
3
名前はあるよ理大生
[2008/02/18(Mon) 12:59]
ブレックファストはライ麦パンを主食とした純洋風。
ライ麦に人生の真理を見る。
4
名前はむしろ理大生
[2008/02/24(Sun) 19:09]
僕の日常の世界はせわしなく動いている。その流れの中に身を任せている。そんな私だが、ふと立ち寄るオープン形式のカフェテラスは、時の流れを感じさせない、日常の流れから私を引き上げてくれる。ひと時の安らぎを与えてくれる。
5
キララ
[2008/02/25(Mon) 20:49]
朝食は目玉焼きとハム野菜サラダアップルジュースコーヒーにします.一人暮しが楽しみ
6
名前はむしろ理大生
[2008/02/25(Mon) 21:01]
学食とは呼ばない、ダンデライオンでの昼食。
友人に囲まれながら、注文するのは、もちろんサービス定食。
7
名もなき理大生
[2008/02/27(Wed) 23:37]
あれは幻だったのかもしれない。私の目の前には見慣れた教授が見たことがあるような講義を繰り返している。しかし、周りに我が友はおらず、幾分か初々しさを伴った学生が座っている。
なぜ講義は、受けた覚えがあり、私の周りに見知った友人はいないのか・・・デジャビュの類ではないらしいが・・・
8
名前はあるよ理大生
[2008/02/28(Thu) 20:40]
鋼鉄の鎧を纏いし騎馬。白銀のしなやかな肢体はコンクリートジャングルを駆け抜ける。自分が大気と一体となった感覚に身を震わせながら幸福の街へ向かう。
9
名もなき理大生
[2008/02/28(Thu) 23:28]
オサレ is MY LIFE!!!!!!!!!!!!!
10
名んだって理大生
[2008/03/03(Mon) 00:42]
今日のディナーは何にしよう・・・・・
あらゆる食材が頭の中を駆け巡り、その創造性に任せて
籠の中に食材を放り込む。
一時間後・・・・
目の前には、小さな鍋にふんだんに盛り込まれ、柔らかく煮込まれた野菜たち。そして鶏肉・・・・
何かが足りない、そんなことを感じずにはいられない一人前の料理・・・・・
11
あと少しだけ理大生
[2008/03/06(Thu) 22:45]
いよいよ卒業を数週間後に控えたこの時期、
卒論も終え、あとは事務的なことを残すのみだ・・・・
四月になれば、新天地で働くことを覚えるものもいるだろう
大学に残り、研究をふかめるものもいるだろう・・・・
なんでか特に変化が無いものもいるかもしれない。
そんな岐路にたち・・・思う・・・・・
「なんか暇だな・・・・」
12
名もなき理大生
[2008/03/09(Sun) 00:43]
このスレ、レベル高い。w
13
名もなき理大生
[2008/03/10(Mon) 11:20]
それが世界の選択か…
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
14
永遠に理大生
[2008/03/12(Wed) 05:50]
ここは舞台だ。
大きい・・・とても大きい舞台だ。
観客に向かい可能な限りの表現をしようと舞台を駆け回る。
しかし、どこまで行っても舞台に終わりは無い、とてつもない広さだ。
あきらめて観客の眼前へ行こうとするが、近づいたかと思うと離れていく。決して観客が逃げているわけではないようだ。
一体この舞台はなんなのだ?私専用の舞台だが、とても扱いきれない舞台・・・・これは一体・・・・
そろそろこのお題も終焉か・・・・・・・
15
名前はあるよ理大生
[2008/03/12(Wed) 15:09]
終焉・・・そう我々はこの世に生有る存在としてその奇跡を発現させた段階から、常に終焉へと向かい歩く概念的空間における宗徒である。
終焉へと到達した段階で我々はそれを限りなく望ましい形で受け入れざるを得ず、しかし納得がいくはずも無く・・・・・・・・。終りの次には始まりが有るのだという、安易な自己欺瞞でその場を取り繕うのである。
だが、それにはただ一つの真理が含まれてもいる。それは欺瞞以上の何かは存在しない、という事である。あるいは欺瞞こそが真実であるのかもしれない。
学び舎を支配する強大なる存在に、我々は現代文字で埋め尽くされた魔法の紙を武器に立ち向かうであろう。
私の未来視は断言している。魔法の紙は、必ず私の手元に戻ってくるであろう事を。それはあらゆる因果律を超越した結果以上の何かになるに違いない。
16
帰るまでが理大生
[2008/03/20(Thu) 12:28]
みんなで登った!!”マムシ坂ぁ!!!!”
なんで理大は!!”山の上ぇ!!”
講義の敵は!”睡魔だけぇ!!”
狭いキャンパス!!”逃げ場なしぃ!!”
意外に単位が!!”足りてねえぇ!!!”
”僕たち!!””私たちは!!”この標高ある大学から!飛び立ちます!”飛び立ちます!!”
アデューーーー!!!フォーエヴァーーーー!!!岡山理科大学!!!
りかちゃんがまぶしかった!!!
←戻る
全部
↑先頭
Name
E-Mail
(E-mail欄は利用規制中です。)
read.php ver2 (2004/1/26)