■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
↓最後
書評スレ
1
年中有休の理大生
[2008/06/11(Wed) 11:42]
読書好きな人にしか面白くないようなスレかもしれませんが、
ここでは、読んで面白かった本や、感動した、ためになったと思った本を紹介しあおうというスレです。
2
年中有休の理大生
[2008/06/11(Wed) 11:45]
〜テンプレート〜
【書名】
【著者名】
【出版社】
【推薦理由】
【その他】
その他、出版社は省略可
3
年中有休の理大生
[2008/06/11(Wed) 11:46]
追記:
本の種類は問わず
専門書、コミック、実用書、ラノベ、なんでもOK
4
飛んで火に入る理大生
[2008/06/12(Thu) 14:19]
【書名】キノの旅
【著者名】時雨沢恵一
【出版社】電撃文庫
【推薦理由】話の内容も面白いし、なにより作者が面白い
【その他】はい、そこ電撃房ktkrとか言わないで図書館で借りましょう
5
永遠の理大生
[2008/06/12(Thu) 18:31]
あとがき、おもしろいよね〜
6
飛んで火に入る理大生
[2008/06/12(Thu) 21:36]
面白いですよね、たまにマニアックな話もあったりしますからね
7
それとなく理大生
[2008/06/12(Thu) 21:48]
パースエイダーをPCにパスエで辞書登録していて、時々、公演でパスエって言ってしまうらしいですね
8
リダーイ
[2008/06/13(Fri) 01:37]
いきなり電撃!!???さすがだwww
あっちの図書館は地味に豊富なのは驚いたというか
笑ったwww
9
飛んで火に入る理大生
[2008/06/13(Fri) 07:22]
一つの本で盛り上がりすぎてもなんだからほかの本も出そうぜ
それにしても時雨沢いいよ、時雨沢
10
年中有休の理大生
[2008/06/13(Fri) 08:30]
【書名】ほうかご百物語
【著者名】峰守ひろかず
【出版社】電撃文庫
【推薦理由】白塚真一の台詞がストレートすぎてワロタw全体的に見てもおもしろい。
【その他】第14回 電撃小説大賞 大賞受賞
11
年中有休の理大生
[2008/06/13(Fri) 08:41]
本の帯にこう書いてありました
イタチっ娘萌えの歴史は、今ここから始まる。
とりあえずレジに行こう―――
"この話"はそれからだ。
あと記載しておくとすると……ヒロインが頑張り屋で、
あからさまな萌え萌えでもないので、普通に女子にもお勧めできるのが
高ポイントでしたと審査員一同が言っていたあの日とか。
時雨沢恵一
12
永遠の理大生
[2008/06/13(Fri) 19:57]
この本の二巻がこの前、発売されてたな
13
それとなく理大生
[2008/06/20(Fri) 08:47]
【書名】”文学少女”と死にたがりの道化
【著者名】野村美月
【出版社】ファミ通文庫
【推薦理由】見た目とか題名が堅苦しい雰囲気があったが、読んでみると結構はまる。琴吹ななせが典型的なツンデレでワロタwwww
14
削除されました
[削除されました]
削除されました
15
名もなき理大生
[2012/01/29(Sun) 22:29]
>>14
利用規約違反です。
スレの主旨に不一致です。
←戻る
全部
↑先頭
Name
E-Mail
(E-mail欄は利用規制中です。)
read.php ver2 (2004/1/26)