■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 最新50 ↓最後

理大OBOG専用スレ

1 名もなき理大生 [2008/07/21(Mon) 11:54]
今の岡山理大についてどう思いますか。OBOGの意見を聞かせて下さい。

但し、現役岡山理大生は書き込まないでね。

OBOGの方、現役岡山理大生にカツを入れてあげて下さいな。偏差値が低いとか、どうせ4流大学だとか言っている現役岡山理大生にね。


56 名もなき理大生 [2009/01/24(Sat) 11:16]
しかし、岡山理科大学のレベルも落ちたね…
受験難易度がすべてとは思わないが、
大学の客観的評価のひとつと思う…

OBとしては正直哀しいなぁ…
全国偏差値50くらいであって欲しい…

57 88応数生 [2009/01/24(Sat) 13:53]
>>56
私も同感です。
何故理大の偏差値が約10ランクダウンしたのか理解に苦しみます。
私が現役の頃は理大の偏差値(3教科SA方式)は50はありました。
当時の理大と今の理大はかなり違うんだなぁと痛感しています。

58 名もなき理大生 [2009/01/31(Sat) 05:02]
>>57
確かに酷い状況だね…どうしたんだろ?
同窓会誌来ても、なんか…
母校の頑張ってる後輩のために
寄付でもしようって気持ちになれないね…正直…。

59 88応数生 [2009/01/31(Sat) 06:29]
まあ、新設の理学部動物学科と工学部生医体工学科の偏差値は50近くあるみたい(代ゼミ)。理大はオンリーワン戦略を掲げている。理大と医学が関係付いたのは大きいね。

60 名もなき理大生 [2009/02/08(Sun) 15:34]
>>59
しかし、それもいつまで続くか…
物珍しさも一時的なものでは…

なんで、薬学部つくらなかったんだろ?
就実なんか薬学部効果で他学部も
レベル上げてるようだし…

なんか岡山理大は終った…感じ…いっそ立命館辺りに
買い取って貰えないかな…

61 88応数生 [2009/02/08(Sun) 16:33]
>>60
現役理大生、若手理大OBOGからは悲しい意見ばかり聞かれます。

60年代、70年代、80年代前半理大卒業の理大OBOGの方々は理大の変貌について、大いに意見を聞かせて欲しいね。まあ、荒れること覚悟して。

まあ、ジェネレーションギャップはかなり大きいけどね。

62 名もなき理大生 [2009/02/08(Sun) 16:51]
>>59
岡山には義肢や人工臓器などを研究している民間企業がいくつかあるので、
医学の川崎医科大学、理工学の岡山理科大学、地元メーカーなどが
協力して大学や地域を盛り上げていって欲しいです。

63 88応数生 [2009/02/08(Sun) 17:15]
>>62
すばらしいご意見ありがとうございます。
確かに、おっしゃる通りです。理大の未来につながるといいですね。

64 名もなき理大生 [2009/02/08(Sun) 22:28]
>>88応数生
前からそうだったけど…
なんで世代を限定して意見を求めるの?

若いほうが、より現実の理大を見てるんだよ?

65 88応数生 [2009/02/08(Sun) 22:38]
>>64
荒れること覚悟してカキコするけど、現役理大生、若手理大OBOGの意見を聞いてると、残念ながらマイナスの意見が多く感じられる。

理大に薬学部がないとか、理学部動物学科や工学プロジェクトコースなどの新設学科は一緒の終わりだとか、なんかムード悪くしてる気がして。

それに理大の偏差値が低いとか。

もっと現役理大生も理大のいい所をカキコしてくれると嬉しい(有り難い)のだが。

理大のいい所のカキコ、期待してるよ。

66 88応数生 [2009/02/08(Sun) 22:44]
>>65
訂正。

誤:一緒
正:一瞬

と訂正します。

それと、リダイドットネットの掲示板は現役理大生だけのものではない。現役理大生と理大OBOG、理大OBOG同士の交流の場でもある。


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
  Name E-Mail (E-mail欄は利用規制中です。)
  

read.php ver2 (2004/1/26)