■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
↓最後
臨床生命科学科について。
1
名もなき理大生
[2008/08/24(Sun) 21:33]
臨床生命科学科についてなんですが、2年次に臨床化学コースは解剖学実習があるようですが、どういったことをすろのですか?
やっぱ人体解剖とかやるんですか・・・?
2
名もなき理大生
[2008/09/04(Thu) 18:24]
人体解剖は、やりません。
解剖学実習では、人体組織の薄切と染色及び、そのスケッチを行います。
ただ、病院実習(臨床化学コース・4年・必修)で、病院によっては病理解剖の見学ができますよ。
3
名もなき理大生
[2008/09/10(Wed) 01:31]
確か、B2群の「健康の科学」で希望者は岡山大学医学部に出向いて人体解剖を見学できたような・・・。
4
名もなき理大生
[2008/11/15(Sat) 12:01]
この学科の特に食のコースの人間は絶対に他学科の、有機化学、物理化学、細胞生物学の授業をとって自分で勉強すべき
←戻る
全部
↑先頭
Name
E-Mail
(E-mail欄は利用規制中です。)
read.php ver2 (2004/1/26)