■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 ↓最後

生活費について

1 名も無き理大生 [2008/08/24(Sun) 23:53]
特待生です。家庭の事情で生活費が仕送り出来なくなるかもしれません。全額免除なので学費の心配はいりません。家賃と食費どうやってやりくりしたらいいですか。二年生から実習がはじまるとアルバイトは難しいと思うのですが。どうしたらいいでしょうか。何がなんでも卒業したいです。


2 名もなき理大生 [2008/08/25(Mon) 08:23]
まずは奨学金制度の活用を検討しましょう。
学生課あたりで尋ねればどこに相談すればよいか教えてもらえると思います。
アルバイトに関しては、24時間営業のコンビニ等で早朝働くか、土日に短時間働くしかないかもしれません。大変だと思いますが健闘を祈ります。

3 名も無き理大生 [2008/08/25(Mon) 13:49]
ありがとうございます

4 名もなき理大生 [2008/08/25(Mon) 18:36]
ところであなたは女性ですか?

5 名もなき理大生 [2008/08/26(Tue) 23:38]
女性なら>>4が養ってくれるようです。

6 名もなき理大生 [2008/08/27(Wed) 03:44]
2さんも書いているけど一人で悩まずに学生課などで相談するのが一番かな。
足りない分はアルバイト。実習があろうと無かろうと必要な人はアルバイトしてるよ。
小遣い稼ぎじゃないから、辛いかもしれないけど。
頑張って!

7 名もなき理大生 [2008/09/20(Sat) 11:17]
天満屋の準備・撤去のバイトいいよ。
慣れると、かなり楽だし、時給も900~1200だし

8 名もなき理大生 [2008/09/21(Sun) 18:18]
>>7
天満屋のバイトってタウンワークとかに載っていますか?

9 名もなき理大生 [2008/09/22(Mon) 08:22]
タウンワークだったかは忘れてたけど、短期アルバイトのページに載っていたのは覚えてるよ。
天満屋人事に聞きに行くのもいいかもしれない。
天満屋人事は天満屋バスターミナルを挟んで天満屋の反対側にある。
あと、言い忘れたけど、あるのは一ヶ月に六日程度。一日バイトに行くと、毎月バイト情報を郵送してくれる。

10 名もなき理大生 [2008/09/22(Mon) 21:31]
>>9
情報ありがとうございます。
バイト情報を郵送してくれるというのがとても良いですね。
参考にしてみます。


←戻る 全部 ↑先頭
  Name E-Mail (E-mail欄は利用規制中です。)
  

read.php ver2 (2004/1/26)