■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
最新50
↓最後
教員に向いている理大生とは。
- 1 88応数生 [2009/02/16(Mon) 19:51]
- 偏差値に関するスレで、教員に向き不向きの議論がありました。
そこで、この掲示板の読者全員にお尋ねします。
教員に向いている理大生とはどんな理大生ですか?様々なご意見お待ちします。
- 6 名も無き理大製造機械 [2009/02/16(Mon) 21:17]
- >>4~>>5 神タイミング。歪みねぇな。
- 7 自信なし理大生 [2009/02/16(Mon) 22:32]
- 1から100まで反応して、専用スレまで立てて、
議論という名の意見の言い合いとか、非難しあいとか、
喧嘩とかをするのは止めませんか?
- 8 名もなき理大生 [2009/02/17(Tue) 02:15]
- >>4
「体育局・文化局で主将または幹部を勤めた理大生」
とありますが、一般の理大生から見れば彼等は変人だと思いますよ。
全員がとは言いませんが、変な伝統に縛られ、既得権益を守ること
ばかり考えている古い日本人というイメージです。
人をまとめるにしても力でねじ伏せるような形は極力避けるべきだと
思います。
正直、ああいう人達には教員になって欲しくないです。
- 9 88応数生 [2009/02/17(Tue) 07:50]
- >>8
あなたのご意見聞かせて下さい。
- 10 88応数生 [2009/02/17(Tue) 20:57]
- >>8
あなたが考える教員に向いているのは、ずばり母親だ。甘えられる所があるから。後は教員と児童・生徒の関係が対等に保てる所かな。
- 11 名も無き理大製造機械 [2009/02/17(Tue) 22:26]
- >>8さんが考える、教員に向いている理大生は母親だったのか・・・。
じゃあどんな理大生が母親に向いているかってスレも立てたいな。逆にどんあ母親が理大生に向いているかっていう風に発展しても歪みなく面白そう。
- 12 名もなき理大生 [2009/02/17(Tue) 22:33]
- >>10
今日一日考えた結果がそれかよ・・・
- 13 名も無き理大製造機械 [2009/02/19(Thu) 22:33]
- 紫煙
- 14 某県立高校教諭 [2009/03/01(Sun) 23:22]
- 岡山理大卒の現役某県立高校教諭だが…
在学中ふまじめ極まりない学生の典型…
おかげで二留…(教員免許だけはなんとか取得したが…)
卒業後ぶらぶらして、某県立高校の講師を数年…
勉強に目覚める!
死ぬほど勉強して教員採用試験(倍率25倍)突破!
現在某県の県立高校理科教諭として
県下有数の進学校(毎年東大京大現役合格)勤務…。
教科指導に関する入試対策では生徒から絶対の信頼を受けている(←自分でいうか?…苦笑)
…というオレだが…
- 15 某県立高校教諭 [2009/03/01(Sun) 23:38]
- …在学中は間違いなく教員不適格者だった…
- 16 名もなき理大生 [2009/03/02(Mon) 14:53]
- >>14-15
やれば出来ることを言いたいんだろう。
ただ、勉強だけ出来ても駄目だということだな。様々な対人関係、様々な組織の中での対人関係を築かないと教員に向いてないということだ。
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)