■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 最新50 ↓最後

悩み事

1 namo [2011/04/09(Sat) 17:49]
英語のクラス分けが発表されたのですがレベルS,A.Bでどのぐらい差があるのですか



2 名もなき理大生 [2011/04/10(Sun) 11:23]
>>1
S→成績上位つまり高校英語かつ受験英語レベル。
A→成績中位つまり高校英語はそこそこ力理解しているレベル。
B→成績下位つまり中学英語すら苦手レベル。最悪アルファベットすらわかってないレベル。

3 悩めるOB [2011/06/25(Sat) 11:26]
理大卒というだけで、バカにされる毎日…
辛い…

4 名もなき理大生 [2011/06/26(Sun) 03:05]
>>3
出身大学で人を評価する会社ってどんだけ古い職場だよ・・・
そんな会社辞めて転職してもいいのでは?

5 悩めるOB [2011/06/26(Sun) 15:18]
今更、転職は無理。年齢的にね…
この前、子供の大学入試ランク見て驚いた…
河合塾のデータ、偏差値37以下だって。ショック…
近畿大、福岡大なんかはるか上、
広島工大、大阪工大、福岡工大、熊本工大(崇城大)なんかより
ずっと下なんて…、
後輩が影でコソコソ、バカにしてる…

6 名もなき理大生 [2011/06/26(Sun) 21:23]
そんなことないわよ。
理学部
応数

動物
は偏差値高いわよ。
後期日程は50越えだし。後は実際偏差値調べてもそんなもの。残念な話だ。
学力の偏差値と実社会の偏差値は違うのに。実社会は人間関係と信頼が全て。勉強が出来るだけであって、実社会はその応用だ。

7 名もなき理大生 [2011/06/28(Tue) 20:13]
社会人はどれだけ一生懸命生きるかが勝負。
大学ランキングなんて器の狭い人が言うセリフ。
岡山理科大学を卒業したこと誇りに持つべし。

8 悩めるOB [2011/07/08(Fri) 18:28]
まあ、言うは易しだよね。実際、一流大卒の方が就職は有利だし、
組織が大きくて安定してるほど、学校歴は影響するのは確かなこと。
それは仕方のないことで、今更いかんともし難いコト。
だから価値観の設定をどうするか?なんだが…
分相応に生きるしかないんだよなぁ。実際は…。
極論かもしれないが、岡山理大卒は旧帝大卒に
年収で敵う奴は殆んどいない。
でも、それは価値観のひとつでしかない…。


←戻る 全部 次10 ↑先頭
  Name E-Mail (E-mail欄は利用規制中です。)
  

read.php ver2 (2004/1/26)