■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 最新50 ↓最後

理大改革要望書

1 だんご [2005/06/14(Tue) 02:42]
ってあったけど結局なんかかわるの?


76 名もなき理大生 [2006/12/12(Tue) 16:30]
罰則とかつけろよー

77 名もなき理大生 [2006/12/31(Sun) 08:16]
私はタバコ吸う派なのでなんとも。でもエスカレーターとかで吸っちゃいけないよね!!密室なのに、たばこ臭くなっちゃうじゃん。吸っちゃいけない所では吸っちゃいけないよね。教室前の喫煙は吸わない人には辛いよね!ドアあけたとたんモクモク・・って。あれもやめたほうがいい。タバコの販売は禁止しないで欲しいな。全面禁止は行き過ぎ、そこまで強制する権利はない。飲酒運転する人が多いから車の運転全面禁止みたいな?それは違うと思う。

78 名もなき理大生 [2007/01/06(Sat) 09:23]
学内でビールや焼酎売っているか?というと販売していない。
酒臭くなるのもタバコ臭くなるのもタバコ嫌いにしては同じ。
まぁ、マナー守らない人が多いから非難あびるんだろうけどね。

79 名もなき理大生 [2007/01/07(Sun) 02:57]
単に灰皿の数を減少させれば良いと思います。
最初のうちは、ポイ捨ての数が増えてしまうかもしれないが
長期的に見れば『吸ってはいけない雰囲気作り』になるのでは。

80 名もなき理大生 [2007/01/12(Fri) 11:01]
それを実行するにはどうすればいいんだろう。
喘息持ちの自分には煙草の煙はとてもつらい…

81 名もなき理大生 [2007/01/17(Wed) 13:12]
>>77
学校でまでタバコを販売しなくていいよ。どうせ吸いたい人は持ってくるだろうし。
そんなにまで吸いたい人はただのわがままな人間でしかない。周りの迷惑なんて考えないんじゃないの?
学内でのマナーも微妙だと思うよ。すぐ側に灰皿あんのにわざわざ離れて吸ってたり平気で歩きタバコしてるのもよく見る。

82 名もなき理大生 [2007/01/17(Wed) 17:13]
こういうサイトも出てますね。
私もそう急に堂々と歩き煙草するのと喫煙所に関して考えてほしい
http://www.geocities.jp/plovolb/index.html

83 名もなき理大生 [2007/01/19(Fri) 05:29]
販売は完璧にコンビニの自由だね。
売りたきゃ売ればいいし、嫌なら止めれば良い。

84 名もなき理大生 [2007/01/21(Sun) 10:05]
>>83
学校が規制したらどうにでもなるでしょ。
学校側が真剣に考えていないだけなんだよ。
学校経営をしている人に愛煙家が多いんだろうね。

販売規制ができないのであれば、
学校の廊下、屋外は完全禁煙にしたら手っ取り早い。
愛煙家は25号館に行って吸えばいい。
金かかけて、あんだけの設備作ってるんだからさ。

85 名もなき理大生 [2007/01/22(Mon) 11:40]
灰皿や喫煙所にも煙草吸わない人の授業料も使われてるんだよなぁ
いい迷惑だよ

86 名もなき理大生 [2007/01/22(Mon) 17:24]
中毒患者には困ったもんです


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
  Name E-Mail (E-mail欄は利用規制中です。)
  

read.php ver2 (2004/1/26)