■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
最新50
↓最後
理大改革要望書
1
だんご
[2005/06/14(Tue) 02:42]
ってあったけど結局なんかかわるの?
83
名もなき理大生
[2007/01/19(Fri) 05:29]
販売は完璧にコンビニの自由だね。
売りたきゃ売ればいいし、嫌なら止めれば良い。
84
名もなき理大生
[2007/01/21(Sun) 10:05]
>>83
学校が規制したらどうにでもなるでしょ。
学校側が真剣に考えていないだけなんだよ。
学校経営をしている人に愛煙家が多いんだろうね。
販売規制ができないのであれば、
学校の廊下、屋外は完全禁煙にしたら手っ取り早い。
愛煙家は25号館に行って吸えばいい。
金かかけて、あんだけの設備作ってるんだからさ。
85
名もなき理大生
[2007/01/22(Mon) 11:40]
灰皿や喫煙所にも煙草吸わない人の授業料も使われてるんだよなぁ
いい迷惑だよ
86
名もなき理大生
[2007/01/22(Mon) 17:24]
中毒患者には困ったもんです
87
名もなき理大生
[2007/01/23(Tue) 03:30]
全部とは言わないけど、中高校生も利用する場所(コンビニとか)でタバコが吸えるのはやめたらいいと思うな
88
名もなき理大生
[2007/01/26(Fri) 00:50]
なるほど。一理ありますね。
理大の管理職の方にはもっと他大学を参考にして欲しいですね。
実際には、学会などで他大学などに出向している先生方の方が事情は詳しそうですが・・・。
89
名もなき理大生
[2007/01/27(Sat) 12:35]
とりあえず建物の入口付近に灰皿を設置してるってのは常識はずれだと思う
90
名もなき理大生
[2007/01/28(Sun) 01:39]
そうだね。避けて通れないしね。気持ちのいいものじゃないね。
91
名もなき理大生
[2007/02/05(Mon) 08:31]
人が密集する入口とかな
92
名もなき理大生
[2007/02/10(Sat) 03:38]
あと2〜3年以内に全面禁煙になるそうです。
93
名もなき理大生
[2007/02/13(Tue) 09:35]
え?
←戻る
全部
前10
次10
↑先頭
Name
E-Mail
(E-mail欄は利用規制中です。)
read.php ver2 (2004/1/26)