■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 最新50 ↓最後

暇つぶし雑談スレ 1限目

1 名もなき理大生 [2008/05/07(Wed) 10:51]
暇つぶし雑談スレです。
次スレは、>>980の人がお願いします。


161 名もなき理大生 [2008/10/17(Fri) 13:57]
西村教授の『健康の科学』に頭がオカシイやつがいて困る

162 名もなき理大生 [2008/10/17(Fri) 14:40]
直接そいつに言えよチキン

163 名もなき理大生 [2008/10/19(Sun) 18:38]
http://www.ridai.net/textbook/textbook.htm
教科書を探そうと思ったら休止中だったのですが、何があったのでしょうか?
某って学内でも展開してる丸善?

164 名もなき理大生 [2008/10/19(Sun) 19:22]
本屋行って買えってことだろ
西村さんいい人

165 名もなき理大生 [2008/10/20(Mon) 12:01]
>>163
ちょっとめんどいけど、理大のウェブシラバス見て探すしかないね
http://syllabus.pub.ous.ac.jp/syllabus/

166 名もなき理大生 [2008/10/21(Tue) 12:17]
ロハスって何?

167 名もなき理大生 [2008/10/21(Tue) 21:42]
>>166
LOHAS(ロハス、ローハス)とはLifestyles Of Health And Sustainability (健康と持続可能性の(若しくはこれを重視する)ライフスタイル)の略。健康や環境問題に関心の高い人々のライフスタイルを営利活動に結びつけるために生み出されたビジネス用語である。

168 名もなき理大生 [2008/10/22(Wed) 12:36]
水戸黄門の視聴率が初のT桁代になったらしい

169 名もなき理大生 [2008/10/22(Wed) 15:56]
大学のコンビニで売ってる1番おいしいのはどれ?
私は「俺の塩」だと思うんですが

170 名もなき理大生 [2008/10/22(Wed) 21:47]
>>168
今まで二桁あったことに驚いた

171 名もなき理大生 [2008/10/27(Mon) 10:45]
このゲーム結構はまる
http://moenif.jp/reg.do?grid=CrKNYeAphXhEpfjtyZ

172 名もなき理大生 [2008/10/28(Tue) 18:32]
氏んで

173 名もなき理大生 [2008/10/28(Tue) 19:57]
はいはい、メルアド流出ですね、分かります

174 名もなき理大生 [2008/10/28(Tue) 21:17]
>>171
本当にニフティが提供しているのか一瞬疑ったがどうやらニフティが本当に運営しているらしい。
っていうか初めgridが何の引数なのか分からずまたアフィリかと思ったよ・・・。
gridはGoogle Adwordsから何人来たかとか調べるためのコードなのね。

175 名もなき理大生 [2008/11/06(Thu) 19:57]
傷害事件ってまじすか

176 175 [2008/11/06(Thu) 21:09]
ごめん。よく見たら商大だった


177 名もなき理大卒 [2008/11/06(Thu) 23:21]
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3988019.html
殴ったとかではなく刺して殺人未遂かよ・・・。
「わけがわからなくなって刺した」って怖っ。

178 名もなき理大生 [2008/11/07(Fri) 12:54]
伊首相、オバマに「日焼けしている」

179 名もなき理大生 [2008/11/07(Fri) 22:23]
>>165
俺教科書全く別の、もっといい教科書自分で買って勉強してるよ

180 名もなき理大生 [2008/11/07(Fri) 23:13]
>>179
もっと良い本は沢山あると思うのですが、教科書に掲載の例題とかを講義でやられると指定の教科書が無いと困るのですよ・・・
何年経っても同じ教科書って講師の怠慢なんですかね?<レジュメなど資料を使いまわせる
(もちろん、定番な本は連続採用もやむを得ないと思いますが。)


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
  Name E-Mail (E-mail欄は利用規制中です。)
  

read.php ver2 (2004/1/26)