■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
最新50
↓最後
偏差値とは何か?
1
88応数生
[2009/02/11(Wed) 23:19]
この掲示板の読者全員にお尋ねします。
1 偏差値とは何か?
2 偏差値によって実社会に与える影響は?
3 偏差値が高いと実社会に於いて本当に報われるのか?
4 偏差値の高い大学を卒業した後、大企業(一流企業)への就職が本当に約束されているのか?
以上、自分なりのご意見お待ちします。
21
88応数生
[2009/03/07(Sat) 15:28]
>>20
OUSキャンパスシティの掲示板見てたのか・・・
まあ、いいだろう。今の理大生は基本的な生活習慣が身に付いてないことはわかった。まあ、社会人になったら人間関係の厳しさもわかるだろう。相手にしても疲れるだけ。
22
名もなき理大生
[2009/03/07(Sat) 15:46]
こんな過疎板で↑のレスの早さは凄いなw
23
名も無き理大製造機械
[2009/03/07(Sat) 19:02]
自分の主張に自信があるなら、貴方が偉そうにするその他大勢に尋ねる必要が何処にあるんですかい?他の人の意見が聞きたかったのなら、貴方が割り切ってもらいたいその性格を如何なく発揮する理由が分からないですね。
社会人になったら人間関係の厳しさも分かるだろうって・・・自分の性格を割り切ってもらいたいがための言い訳に過ぎないでしょうし。その性格を割り切ってもらいたいなら、誰が読んでも納得できる様な発言をすれば良いでしょうに。
24
88応数生
[2009/03/07(Sat) 19:12]
>>23
まあ、理大生一人一人気がつくのを待つしかないね。大学在学中は実社会から猶予されてる期間だから、これ以上押し付けても成果なしだね。現役理大生に話しても噛み合わないので、他のサイトの掲示板で理大OBOGの方々に聞いてみるかー
あばよ!(⌒0⌒)/~~
25
名もなき理大生
[2009/03/07(Sat) 22:02]
自分の主張を言い続けて反論ができなくなったら逃げるとは
本物の理大OBじゃないことを祈るばかりだ・・・
帰ってくるなよーほかのサイトでこれ以上恥を振りまくなよー
26
名もなき理大生
[2009/03/07(Sat) 22:08]
http://ous.campuscity.jp/bbs/common/b004841.html
キャンパスシティでってこいつかw
自演どころか独り言かいてるだけじゃねぇか、チラシの裏にでも書いてろよw
だれかこいつ特定してくれ。どんなのか見てみたい。
27
自信なし理大生
[2009/03/08(Sun) 00:56]
二度あることは何とやら。
28
名もなき理大生
[2009/03/08(Sun) 02:01]
>>26
社会勉強の一環として私も見てみたい!
「88応数生を囲む会」的なオフないかしら(笑)
29
名もなき理大生
[2009/03/08(Sun) 19:13]
http://ous.campuscity.jp/bbs/common/b005492.html
凄麻呂(=88応数生)が復活w
見方によっては理大OBを語って岡山理科大学の品位を下げようと企んでいるようにも見える。
ホント、こんな人が理大OBじゃないことを祈る。
30
草野仙太郎
[2009/04/15(Wed) 10:56]
1 偏差値とは何か?
>目標に対する自己満足数値
2 偏差値によって実社会に与える影響は?
>世間への評価あアピール学生の考え方・
3 偏差値が高いと実社会に於いて本当に報われるのか?
>学生の考え方で数値の自己満足度 ・・社会人になれば
夢と消える
4 偏差値の高い大学を卒業した後、大企業(一流企業)への就職が本当に約束されているのか?
>一流企業に全員難関大学へ保障されなら1社に社長・事業部長・本部長で管理者のみのカイシャですが・・・企業成り立ちますか>
変な質問すな!
・将来約束される人とは、そこそこの知識人常識人。
・統率力・リーダシップのある人
つまり・・・高校大学でスポーツクラブで数年間やってきた人材
が将来が約束されとおもわれる。
残念ながら偏差値を話題され人材は教授でもやったら・企業にわ無理だ
31
名もなき理大OB
[2009/04/15(Wed) 12:04]
>>30
お叱りときつい助言ありがとうございます。
全くその通りです。さすがアラ還理大OBのおっしゃることは違いますね。アラフォー理大OBの私からすればまだまだだなぁと感じています。
それと、一流大学卒でないと就職できないのは国家公務員であるのは事実です。ご理解願います。
32
名もなき理大OB
[2009/04/16(Thu) 08:06]
>>31
言い忘れました。
後、一流大学卒業してないと就職できないのは
天下り先行政機関。つまり、
財団法人関連機関。
世の中の金銭感覚とかけ離れてのが悲しい。
33
さとるさん
[2009/05/17(Sun) 10:42]
出身大学の偏差値は年齢がいくつになっても気になります。でも岡山理大生は、かなり難しい大学院にも進学されていますし、理系の就職や進学でははったりが効かないので進学先または就職先では”どこの大学?”というより”何ができるの?”どんなアイデアがあるの?”といった実力が真価となるので今の現状から自分をどう伸ばすのか考える方がいいですよ。偏差値は比較するための指標です。人間の幸せの価値観を考えたときに比較という概念にしばられると生涯幸せになれません。今より多少偏差値の高い大学に入ったとしてもその大学はその大学で上もあれば下もあるのです。大学の偏差値が低いから自分はがんばれないというのはあまりに他罰的です。理大出身であることを武器にしながらがんばれる職業は社会にいくらでもあります。生きていく視点を偏差値においていると人生マイナスです。理大で自分が生きていく糧になる研究室や取得できる資格もあるはずです。がんばれ理大生!
34
名もなき理大生
[2009/05/31(Sun) 14:55]
>>33
…しかし、読みにくい書き方だな…
35
名も無き理大生
[2009/06/01(Mon) 19:59]
>>34
こんな長文書いてくれてるんだから、少し我慢しようぜ。
36
名もなき理大生
[2009/06/03(Wed) 09:29]
学生の意識の高さ違いすぎる。
同じ学部でもカリキュラム自体に雲泥の差がある
37
名もなき理大生
[2010/07/03(Sat) 20:17]
ミルクカフェの掲示板に岡山理大の本音が書いてあった。
茶髪と賢さ(勉強)は比例してないと言ってやった。
サッカー日本代表の本田圭佑選手が見本だ。
後、駒野友一選手、大久保嘉人選手も茶髪だけど、優秀だ。
38
名もなき理大生
[2010/07/20(Tue) 22:02]
>>36
教員目指している岡山理大生はモチベーションが高いに間違いない。
39
はい
[2010/07/22(Thu) 09:03]
まだしゃべるの?
すきにしたら
40
名もなき理大生
[2010/07/22(Thu) 10:09]
当たり前だ。
←戻る
全部
前10
次10
↑先頭
Name
E-Mail
(E-mail欄は利用規制中です。)
read.php ver2 (2004/1/26)