■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
最新50
↓最後
偏差値とは何か?
1
88応数生
[2009/02/11(Wed) 23:19]
この掲示板の読者全員にお尋ねします。
1 偏差値とは何か?
2 偏差値によって実社会に与える影響は?
3 偏差値が高いと実社会に於いて本当に報われるのか?
4 偏差値の高い大学を卒業した後、大企業(一流企業)への就職が本当に約束されているのか?
以上、自分なりのご意見お待ちします。
41
名もなき理大生
[2010/07/23(Fri) 00:26]
>>39
何苛立ってんの?
自分の思い通りにいかないから?
どうも偏差値が低いイメージから抜けられないみたいだね。
42
名もなき理大生
[2010/07/24(Sat) 21:30]
>>38
決め付けだけで語られても「はいそうですか」で終わるだけ。
43
名もなき理大生
[2010/07/24(Sat) 22:14]
>>42
それでいいんだよ。
理解出来ないこともあるから、水に流しておけばいい。
世の中には決めつけで話す人もいるから。
就活に役立つと思うよ。
44
名もなき理大生
[2010/09/14(Tue) 18:34]
偏差値って簡単に言うたら人気度みたいなものじゃないですかね?
人気があれば人が集まり、そして倍率が高くなるから偏差値も上がるって流れじゃないですかね?
45
名もなき理大生
[2010/10/17(Sun) 21:55]
代ゼミの岡山理科大学の偏差値
理学部で50だよ。
回復したな。本日現在。
46
名もなき理大生
[2010/10/17(Sun) 22:03]
理学部
応用数学科、生物化学科、臨床生命科学科、動物学科の人気のおかげ。
この4学科、女子の志願者が多いかもね。
47
名前のない学生
[2010/10/18(Mon) 11:00]
またまた
偏差値そうどう?
灯台うからにゃ 意味ないと
どこかでわめいてるよ!
むだなことじゃろ
48
名もなき理大生
[2010/10/18(Mon) 11:23]
>>47
聞き流すかシカトしとけば。
偏差値気にする奴は気にさせておけばいい。
いちいち気にしたらキリがない。
49
名もなき理大生
[2010/10/18(Mon) 12:02]
>>47
じゃろ
で締めくくっているとは
うん=うんx(x=2,OB)=仙太=草野仙太郎
が書いたね。
間違いない。
50
名前のない学生
[2010/10/18(Mon) 15:37]
そうだ
51
名もなき理大生
[2010/10/18(Mon) 17:03]
>>50
よろしい。
ただ、これ以上政治の話をするのは控えて頂けば有難いです。
岡山理大生で政治に詳しい人はいませんので。
よろしくお願いいたします。
52
名もなき理大生
[2010/10/18(Mon) 23:35]
うん=うんx(2,OB)=せんた=仙太=草野仙太郎=名前のない学生
=名前のない元理大生
完全にナルシストだ。
自分で勝手に岡山理大生ごっこしてる。
これこそ最悪のエゴイスト。
現役岡山理大生の空気を読んでない。
誰がうんxと会話するかちゅうの。
平気でバカにするし、Win−Winの関係を築くカケラもないし。
53
削除されました
[削除されました]
削除されました
54
削除されました
[削除されました]
削除されました
55
削除されました
[削除されました]
削除されました
56
削除されました
[削除されました]
削除されました
57
削除されました
[削除されました]
削除されました
58
削除されました
[削除されました]
削除されました
59
削除されました
[削除されました]
削除されました
60
削除されました
[削除されました]
削除されました
←戻る
全部
前10
次10
↑先頭
Name
E-Mail
(E-mail欄は利用規制中です。)
read.php ver2 (2004/1/26)