■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 最新50 ↓最後

試験でオールAとる会

1 名無し [2009/06/21(Sun) 00:33]
皆さん試験勉強してますか?オールAを取る会設立しませんか


2 名もなき理大生 [2009/06/23(Tue) 20:08]
具体的な案は?

3 名無し [2009/06/25(Thu) 07:57]
猛勉強ですね

4 名もなき理大生 [2009/08/04(Tue) 22:30]
>>1
その成果はどうなった?

途中経過報告宜しく!

5 名もなき理大生 [2009/08/05(Wed) 21:56]
>>1
>>3
もし、A以外の成績が一つでもあった場合

後期試験に向けての対策案をあげて頂けると嬉しいな。

何が原因なのかよく検討することを勧める。

(例)講義中試験に出るポイントを押さえていなかった。→真の原因。
だからAが取れなかった。等々。

6 名もなき理大生 [2009/08/10(Mon) 22:41]
8月下旬に成績がくるので、本当にオールAが取れているかどうか楽しみ!o(^o^)o

もし、一つでもB以下の成績だったら約束かつ公約違反だね。

な、名無しさん。

7 名もなき理大生 [2009/08/10(Mon) 23:43]
スレ立てたの私です。お久しぶりです。当の私は自信がないです。かなり真剣に一ヶ月前から取り組んでいたのですが。。オールBの予感。。。当たりませんように。。。といったところです

8 名もなき理大生 [2009/08/11(Tue) 11:58]
>>7
目標設定が高過ぎるかも。
今度は目標を下げて
『留年しないで卒業する会』とか
『C以上の成績を取り4年で卒業する会』
など立案し
再検討した方がいい。

己の現状の能力を把握した上で目標を立てないと。

9 名もなき理大生 [2009/08/12(Wed) 02:10]
>>8
OBの方ですか?
学生にしては適切すぎるアドバイス・・・

10 名もなき理大生 [2009/08/12(Wed) 09:05]
>>9
はい。

11 名もなき理大生 [2009/08/12(Wed) 13:23]
オールAとかオールBとか目標であって、目的がないんじゃない?
勉強のモチベのための目標なら>>8の通りだと思う

12 名無し [2009/08/14(Fri) 13:57]
はい。反省してます。皆さんご意見ありがとうございました

13 名もなき理大生 [2009/09/06(Sun) 10:44]
でどうだった?
成績表きたよな?

俺はA〜Eまでバランスよくあったよ…

14 名もなき理大OB [2009/09/06(Sun) 11:27]
次からは自分に応じた目標を立てようね。

先輩達の意見を参考にしてみてね。

オールAは特待生キープする理大生のみ。

15 名もなき理大生 [2009/09/06(Sun) 18:37]
>>13
バランス良くってwww

16 名もなき理大生 [2009/09/08(Tue) 23:59]
>>15
>>13の主張は
例えば、
AからEまでそれぞれ3個ずつあったという意味で言っているに間違いない。

17 名無し [2009/09/20(Sun) 19:09]
1です。GPAは3、7でした。

18 名もなき理大生 [2009/09/21(Mon) 00:04]
>>17
あんまり背伸びするなよ。

19 名もなき理大生 [2009/09/21(Mon) 20:23]
1.28・・・

20 名もなき理大生 [2009/09/22(Tue) 13:47]
成績は担当教員の独断と偏見が加わっていること忘れなく!

21 名もなき理大生 [2009/09/22(Tue) 16:26]
>>20
そりゃ確かに。
しかしまぁ、良いに越したことはない。
「こんな設問じゃ俺の知力は測れないだろ」と思うこともあるが・・・

22 名もなき理大生 [2009/09/22(Tue) 17:01]
>>21
そういうケースは運任せするんだ。

単位取れなかった科目は必修の場合は再受講し、選択の場合は他の選択科目でカバーしていこうね。

23 名もなき理大生 [2010/06/01(Tue) 00:23]
新入生に尋ねます。

来月の前期試験でオールA取る気ありますか?

意気込みを教えてくれば幸いです。

24 うん [2010/06/04(Fri) 09:56]
幸せな発言してますね
こんな発言じゃ社会にでれん
留年しない程度でいいんじゃないの がり勉きんしじゃ
大笑い・・・・・

25 名もなき理大生 [2010/06/04(Fri) 10:06]
>>24
一理あり。

まあ、真面目すぎる新入生はそんなこと知らないなあ。

これから頭ぐちゃぐちゃになるだろう。

26 名もなき理大生 [2010/06/04(Fri) 20:57]
新入生でオールA狙っている人がいればからかいたくなる。

世間知らずだからな。

27 名もなき理大生 [2010/06/08(Tue) 01:32]
入学後に学費が安くなる特待生ってのは、今はないのかね?
昔はあったから、それ狙ってる人も居たよね。(たしかテストの点数がいいとなれるんだっけ)
そういうのなら、まったく悪くない姿勢だと思うよ。

28 名もなき理大OB [2010/06/08(Tue) 07:51]
>>27
就活時はそれを引きずらない方がいい。

面接官から型にはまりすぎているという印象を与える。

仕事は臨機応変かつ優先順位が大事だから。

一つ一つの講義や実験実習とどう付き合うのか考えるべき。

29 名もなき理大生 [2011/03/08(Tue) 15:38]
今年卒業な人間
このスレのような思想がんばりましたが、結果

A:65
B:8
計152単位
特待生一回とれただけでした。一年時にBを乱出した。
情報の友達が今年ALL Aを達成してたな。
後輩達がんばってくれ!  

30 削除されました [削除されました]
削除されました

31 名もなき理大生 [2012/02/03(Fri) 07:48]
>>30
利用規約違反です。

スレの主旨に不一致です。


←戻る 全部 ↑先頭
  Name E-Mail (E-mail欄は利用規制中です。)
  

read.php ver2 (2004/1/26)