■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
最新50
↓最後
理大スタッフに対する不満や改善してもらいたい点
1
名もなき理大生
[2009/09/26(Sat) 00:08]
遠慮なしにカキコ願います。不愉快に感じたことの内容を基にしてみんなで解決しましょうね。
22
名もなき理大生
[2010/06/09(Wed) 12:26]
>>13
立派なクレームだよ。
学生課と厚生課に理大生が相談したくなくなる。
このままでいいの?
改善しないと。
23
名もなき理大OB
[2010/06/09(Wed) 12:35]
>>16
>>20
もしかして、現職の学校の先生?
または元先生?
そりゃ、企業勤務経験なさそうだね。
考えが違うのはこれではっきりした。
まあ、理解に苦しむだろうな。
24
名もなき理大生
[2010/06/10(Thu) 00:21]
>>23
他人の職業とかを脳内だけで妄想して、見下して、
批判レスするのはもうやめない?
25
名もなき理大生
[2010/06/10(Thu) 00:32]
とりあえず職員によって対応が違いすぎるのは確かかと。
とても親切な方が居られる一方で、すごく投げやりな態度をとられる方も居られます。
接客業のそれみたいにそこまで丁寧な対応は求めません。学生を見下した態度
ではなく、普通に、親身になって話を聞いていただければそれで十分です。
26
名もなき理大OB
[2010/06/10(Thu) 05:51]
>>24
わかった。ちょっと言い過ぎたね。
>>25
詳しく教えてくれてありがとう。
27
古代OBより
[2010/06/10(Thu) 09:21]
ああ
>21
先生? 冗談やめて
一般論でごめん顧客とは、すねかじり学生さんの親父(母)ですので
自分と(勘違いしないこと)おもうな・・・
ええ・・・会社のパソコン使うと解雇されるで・・・??
社会人なら常識だんべ
28
名もなき理大OB
[2010/06/10(Thu) 10:06]
>>27
わかりました。
一度お近くの理大同窓会(支部総会)に参加してみて。
楽しいよ。今の理大のことわかるから。
29
名もなき理大生
[2010/06/10(Thu) 16:23]
学部4年の者です。
学生の質を話し合うスレじゃないですよね?
とりあえず、話を戻しましょう。
入学時からの体験から話しますと、
職員によって対応が違いすぎるというのは実感してます。
特に学生課と厚生課。
小馬鹿にしたような話し方をする人がいます。
逆に良かったのは就職部。
就職活動はじめるまで全く利用してませんでしたが、
利用しだして就職部のスタッフのハズレの無さに驚きました。
30
名もなき理大OB
[2010/06/10(Thu) 18:12]
>>29
なるほどね。
就職部の対応は素晴らしい。安心した。
31
名もなき理大OB
[2010/06/11(Fri) 19:23]
>>16
>>20
>>27
保護者かよ。てっきり岡山理大OBOGの方だと思った。
スレの論理性ゼロだね。
自分有利の内容やし、相手をいつも負け状態に話を一方的に展開する。
まさに自己チューのパターン。
32
名もなき理大生
[2010/06/11(Fri) 20:08]
>>31
よく読んでください・・・。
>>27
で書かれていることは「顧客とは学費を実際に負担している保護者で
あって、学生ではない」という話だと思います。
私、個人としては、学費を払うのが例え保護者であったとしても、そのご子息は
より良いサービス(教育内容も含めて)を受ける権利があると思いますがね。
←戻る
全部
前10
次10
↑先頭
Name
E-Mail
(E-mail欄は利用規制中です。)
read.php ver2 (2004/1/26)