■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
最新50
↓最後
理大スタッフに対する不満や改善してもらいたい点
1
名もなき理大生
[2009/09/26(Sat) 00:08]
遠慮なしにカキコ願います。不愉快に感じたことの内容を基にしてみんなで解決しましょうね。
3
名もなき理大OB
[2009/10/04(Sun) 15:39]
>>2
理大携帯サイトの中で
悩み相談メールに苦情内容を書き込みしてみたら。
それでも対応が悪ければ考えてみる。
4
硬貨
[2009/10/05(Mon) 20:35]
固定ハンドルはやや気が引けるが書いてみる。
まあ過疎っぽいから建設的な議題になるか疑問だが。
学校や就職部からたまにメールがあるが、決まって講義時間中に送られてくる。
某講義で「講義中にメール送る人間は何も考えていない」と聞いたが
学校やら就職部がこのザマではどうしようもない。
で、苦情メール送ろうと思ったら送り先が無いんだな。驚いたよ。
メール送りつけるのは勝手だが休み時間とか講義時間外に送って欲しいですな。
5
1
[2009/10/05(Mon) 21:47]
>>4
講義中は携帯の電源を切るかマナーモードに設定した方がいいですね。
休み時間にメールの受信問い合わせをしてみるといいです。
もし就職部からメールがあれば返事する際、講義中のメールは止めて頂くようお願いしてみたらどうでしょうか?
それでも駄目からこの掲示板の読者全員で知恵を出しあい考えましょう。(^-^)
6
2
[2009/10/08(Thu) 03:44]
>>3
悩み相談メールに送らなければ事務の方々はわからないのでしょうか?
ここを見るような事務の方はいらっしゃらないのでしょうか?
7
名もなき理大生
[2009/10/08(Thu) 21:55]
発言力・影響力のある真面目で優しい職員が見てくれていれば良いのですが・・・。
こういう不満を誰に言えばよいか分からないし、誰にでも相談するのは思わぬ仕返し(アカハラ)とか正直怖い。
JAROやBPOじゃないけど学内に中立な機関(目安箱)みたいなのは無いものですかね?
他大学がどういう仕組みで学生の声を集めているのか気になるところ・・・。
8
硬貨
[2009/10/10(Sat) 00:04]
>>5
緊急時の時のために携帯は常時マナーで電源入れてる。
一応送ってくる側にも講義中には緊急時以外連絡よこすなと釘を刺してある。
しかし学校は問答無用とばかりに講義の妨害ともとれるメールを送りつけてくる。
そして「メールの受信問い合わせ」?何だそれは…?
てか就職部関連の一斉配信メールは送信専用じゃなかったか?
9
名もなき理大生
[2009/10/10(Sat) 02:54]
>>4
マックのクーポンとか、ニュース速報とか、ToDoのリマインダとか、様々なメールをケータイで受け取っているので、私の場合、いつメールが届いてもあまり気になりませんね・・・。
なるべく休憩時間とかに送ってくれれば良いけど、事務もこなす仕事は多いわけでいちいち送信する時間帯まで気が回らないのが実情でしょう。
指定された時間帯になるまで送信を保留できるメールシステムもあるので、そんなのを導入してくれれば硬貨さんの問題は解決なんですがねぇ。
10
5
[2009/10/10(Sat) 20:21]
>>8
携帯のメール(w)ボタンを1秒以上押してみて。自動的に携帯会社(ドコモ、AU、ソフトバンク)がメールの着信問い合わせしてくれるから。
一度試してごらん。
11
穢れなき理大生
[2009/10/15(Thu) 03:04]
アド変するか、std.ous.ac.jpを迷惑ドメインに設定すればOK!!
12
名もなき理大生
[2009/10/16(Fri) 18:16]
>>11
それじゃ意味なーい!!www
13
一年生
[2010/05/26(Wed) 14:59]
学生課?厚生課?の受け付けの人
態度悪すぎです(ノд<。)゜。
←戻る
全部
前10
次10
↑先頭
Name
E-Mail
(E-mail欄は利用規制中です。)
read.php ver2 (2004/1/26)