■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
最新50
↓最後
理大スタッフに対する不満や改善してもらいたい点
1
名もなき理大生
[2009/09/26(Sat) 00:08]
遠慮なしにカキコ願います。不愉快に感じたことの内容を基にしてみんなで解決しましょうね。
2
名もなき理大生
[2009/10/04(Sun) 08:37]
見ているかは謎だが書かせていただきます。
まず、蛍光灯が切れているなどの要望を出した時に自分でやってくれと言うのはどうでしょう?学生の仕事は蛍光灯を直す事ですかね・・・簡単な事ですのでやれと言われればしますが
今まで何度か話を聞いていただけない事がありました。「先生から直接聞かないとね」などと言われ許可を得ている〜研究室の者ですと言っても話を聞かず先生を通せの一点張り。挙句先生が直接言っても担当の先生から返事をくれとの事。先生に恥をかかせた俺が悲しくなりました
一番切れそうだったのが「生徒全員の言う事聞いてたら仕事ができない」といわれた時ですね。何のための事務なんでしょうか?先生だけの話を聞くのが事務なんですか?
広告の裏にでも書けってくらい長くて申し訳ないです
3
名もなき理大OB
[2009/10/04(Sun) 15:39]
>>2
理大携帯サイトの中で
悩み相談メールに苦情内容を書き込みしてみたら。
それでも対応が悪ければ考えてみる。
4
硬貨
[2009/10/05(Mon) 20:35]
固定ハンドルはやや気が引けるが書いてみる。
まあ過疎っぽいから建設的な議題になるか疑問だが。
学校や就職部からたまにメールがあるが、決まって講義時間中に送られてくる。
某講義で「講義中にメール送る人間は何も考えていない」と聞いたが
学校やら就職部がこのザマではどうしようもない。
で、苦情メール送ろうと思ったら送り先が無いんだな。驚いたよ。
メール送りつけるのは勝手だが休み時間とか講義時間外に送って欲しいですな。
5
1
[2009/10/05(Mon) 21:47]
>>4
講義中は携帯の電源を切るかマナーモードに設定した方がいいですね。
休み時間にメールの受信問い合わせをしてみるといいです。
もし就職部からメールがあれば返事する際、講義中のメールは止めて頂くようお願いしてみたらどうでしょうか?
それでも駄目からこの掲示板の読者全員で知恵を出しあい考えましょう。(^-^)
←戻る
全部
次10
↑先頭
Name
E-Mail
(E-mail欄は利用規制中です。)
read.php ver2 (2004/1/26)