■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
最新50
↓最後
東京理大と岡山理大はライバルか。
1
名はあるよ女子理大生。
[2007/12/20(Thu) 22:21]
上記の題名に関する岡山理大生のご意見お待ちしています。
121
名もなき理大生
[2008/07/21(Mon) 14:28]
これにて一件落着。これ以上の書き込みしないでね。これ以上議論しても無意味や。
122
名もなき理大生
[2008/07/21(Mon) 14:46]
…おしまい。
123
あんちゃん
[2009/05/17(Sun) 23:01]
このスレ削除しましょう。偏差値や教員への適格性についての書き込み見ていて、理大生がこんな議論をしているのは、むなしいよ。もっと大人になろ!
124
名もなき理大生
[2009/05/31(Sun) 14:52]
>>123
…まあ、それがこの大学のレベルってことなんだがな…
125
削除されました
[削除されました]
削除されました
126
削除されました
[削除されました]
削除されました
127
美
[2012/06/17(Sun) 05:33]
ソープランドを超えたサービス実施中!(*´ω`)
http://sns.b8y.in/
128
名もなき理大生
[2012/11/06(Tue) 12:41]
気をつけろーマキコが来るぞ!
BF大は抹殺されるぞー
他に編入しろー危なーい
129
名もなき理大生
[2013/02/18(Mon) 13:24]
東洋経済「大学ランキング300」
…
31位・広島大学,42位・岡山大学,53位・環太平洋大学,
92位・山口大学,96位・広島工業大学,
129位・就実大学,137位・広島市立大学,145位・安田女子大学,
149位・くらしき作陽音楽大学,189位・徳山大学,
194位・県立広島大学,248位・ノートルダム清心女子大学,
264位・広島文化学園大学,269位・山口県立大学,広島修道大学,
281位・広島経済大学…
えっ?岡山理科大学…ないの?なんで?
130
名もなき理大生
[2013/02/18(Mon) 14:15]
東洋経済「大学就職ランキング100」
…
25位・岡山大学(環境理工)
27位・県立広島大学(保健福祉)
29位・山口県立大学(看護栄養)
37位・広島国際大学(薬)
50位・吉備国際大学(保健)
59位・岡山大学(工)
74位・広島工業大学(工)
81位・広島大学(生物生産)
…
えっ?岡山理科大学…ないの?なんで?
中四国のランキング25にも岡山理科大学がない!なんで!
おい!しかっりしろ!
131
通りすがり
[2013/02/18(Mon) 22:40]
所詮、岡山理科大学生は大企業特に政界、財界とのコネがある大企業とはご縁がないということだ。
所詮、ローカルの中小零細企業向き。町工場も含めてな。
これから、中小零細企業は厳しい時代に突入する。
だから、岡山理科大学は中学校の教員志望が多い!
132
名もなき理大生
[2013/02/20(Wed) 10:02]
理系単科大学が教員志望の行く大学って本末転倒でしょう?
原点回帰しなきゃね…。教員養成大学じゃないのだから…。
なんかこの板,教員志望をずっと云々いって方がおられますが,理大は教員養成学校なの?もしそうならば,教職大学院や教員養成6年制に対して,大学は何らかのビジョンを持っているのかなぁ?
133
通りすがり
[2013/02/20(Wed) 16:29]
↑
特に理学部応用数学科。
数学が好きである理由で教員になる。教員の仕事はそれだけでない!
そこを誤解している人が多い!
134
133
[2013/02/20(Wed) 20:18]
>>131
何のビジョンもない。
理大入学案内のパンフには何も記載されていない。
現状維持でいくんじゃないの。
135
名もなき理大生
[2013/02/21(Thu) 12:51]
>>133
大学全体の視点で考えなきゃだめでしょう?
「岡山数学教員養成大学」にするなら別だけどね…
(中等教育の)教員に(必要とされる)どんな仕事があるのか,またどのように誤解されているのか,詳しく聞きたいものだが…
数学科はそれなりの成果をあげているなら,それはそれでいい。それより,その他の学部学科の不振は危機的。このままでは大学の存在価値や存在自体が消えてしまう…。少子化,助成金の見直し…地方の私立大学が生き残ることは間違いなく至難であるのに…。
136
133
[2013/02/21(Thu) 13:14]
>>135
中学校教員の仕事は
・数学の授業
・学級経営
・部活動の顧問
・家庭訪問
・その他デスクワーク
・学年会議、教科会議の参加
・生徒指導課、教務課などの学校経営のフォロー
などなど
実際数学の授業は全仕事の1割〜2割程度。
137
↑
[2013/02/22(Fri) 12:07]
確かに、全入の学科もある。
特に応用物理学科の医用科学専攻
と
工学プロジェクトコースは志願者少ないね。
まあ、機械電気電子は就職も厳しいし、それで不人気になってる。
まあ、動物学科、臨床生命科学科、生物地球システム学科は頑張っているのを良してしよう!
138
名もなき理大生
[2013/02/22(Fri) 13:10]
>>136
…で,どのように誤解されていると?
139
通りすがり
[2013/02/22(Fri) 13:18]
>>138
理解できませんか?
まあ、答え言いましょう。
応用数学科で教員志願者は数学の授業されすればいいと思っている方が多いんです。
要は数学の専門知識を発揮すればいいと思っているんです。
教員の仕事はこれだけでないこと理解されてないですね。
ここまで説明してあなたはまだ惚ける気ですか?
140
↑
[2013/02/22(Fri) 13:46]
>>138
あなた、教員じゃないからわからなくって当然。
あなたに躍起になってもクタクタになるだけ。
まあ、いいわ。
>>138
に理解してもらう気もないわ。
>>138
と議論しても平行線辿るのはわかった。
>>138
の理想の岡山理科大学は
・東京大学
・京都大学
・大阪大学
・早稲田大学
・慶應義塾大学
・上智大学
・GMARCH
・関関同率立
・産甲近龍
・岡山大学
・広島大学
のいずれかだね。
←戻る
全部
前10
次10
↑先頭
Name
E-Mail
(E-mail欄は利用規制中です。)
read.php ver2 (2004/1/26)