■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
最新50
↓最後
東京理大と岡山理大はライバルか。
1
名はあるよ女子理大生。
[2007/12/20(Thu) 22:21]
上記の題名に関する岡山理大生のご意見お待ちしています。
147
↑
[2013/02/23(Sat) 19:37]
>>145
コネは一方的な努力だけでは実現しない!
相手も理解を示した上で成立する。
例えば商談する時、なんぼいい商品またはいい製品であっても値段が高めだったり単価が高めだったら買いますと返事しますか?
しないでしょう。
何が問題か?価格です。
私(投稿した本人)は理大卒業生で、某中小企業の社員です。
148
↑
[2013/02/23(Sat) 20:25]
>>145
岡山理科大学のスタッフの来客対応が悪いのは認める。
特に教務課だね。学生(理大生)に対する言葉遣いが悪いのは以前から問題であった。
後は大学院事務室も同様。
>>145
の指摘は有難いね。
民間企業なみの接客を心掛けないと。
理大生を顧客扱いされていないのは残念だ。
149
↑
[2013/02/25(Mon) 06:53]
批判だけして何の行動もしない。
不愉快な話だ。
衰退するのは理大だけでない。
経済誌の情報が絶対だと思っている。
バカじゃないの!
150
↑
[2013/02/25(Mon) 12:10]
部外者の批判はおいといて
これからの岡山理科大学のこと
マクロ(日本かつグローバル)よりも
ミクロ(ローカル)
の観点で考えましょう!
東洋経済などの経済誌の情報なんてクソくらえだ!
151
半田山OB
[2013/02/28(Thu) 12:02]
就職先・実力がうんぬんやめろ!
152
通りすがり
[2013/02/28(Thu) 12:09]
>>151
反論する前に
あなたのお住まいの地区の
支部総会(半田山会地区同窓会)に参加し、今の岡山理科大学の状況を
波田学長またはスタッフからしっかり聞くべき。
今の岡山理科大学は当時の岡山理科大学の状況とかなり違う。
頭を柔らかくしたらどうだ!
153
半田山OB
[2013/03/11(Mon) 15:27]
反論・とか
どうでもいい
自分で活路みつけろ
大学・学長じゃないだろ
自分で活路みつけるか?
コネではなくゴネルにきこえますよ。
154
通りすがり
[2013/03/11(Mon) 15:34]
>>153
あなた、今の理大知らなさすぎ!
よほど理大を愛してるんだね!
今は理大の就職率50%割っている。
若手理大OBOGはニートかつスネップが多いのも事実。
もっと今の理大の状況を理解しよう!
まずは理大地区同窓会(支部総会)に参加しなさい!今の理大の状況を理解しなさい!
155
↑
[2013/03/11(Mon) 15:36]
半田山OBよ
支部総会に参加しなさい!
今の理大の状況を理解しなさい!
部活かつサークルのOBOG会に参加しなさい!
156
↑
[2013/03/11(Mon) 15:41]
コネ≠ゴネる
コネ=コネクションのこと。
頭固てえ!
もう一度理大生なったら。
コネクション
英語で
連結、繋がりのこと。
強がり半田山OBには手を焼くわ!
157
半田山OB
[2013/03/11(Mon) 15:48]
まじめですね
もう ご勘弁
←戻る
全部
前10
次10
↑先頭
Name
E-Mail
(E-mail欄は利用規制中です。)
read.php ver2 (2004/1/26)