■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 最新50 ↓最後

東京理大と岡山理大はライバルか。

1 名はあるよ女子理大生。 [2007/12/20(Thu) 22:21]
上記の題名に関する岡山理大生のご意見お待ちしています。


36 名もなき理大生 [2008/06/23(Mon) 21:28]
>>34 評定平均4て、そんなに高くない希ガスQ

評定は高校によるし… ってか、4流にしか入れんかったことを認めな

50歩100歩だろ

37 名もなき理大生 [2008/06/23(Mon) 21:47]
>>36
あっ、そう。話にならない。最後にこれだけ言う。
理大を退学し、予備校通って、一流大学を目指せ!
君にそう言わないと話はいつまでも平行線のままだ。以上、終了!

38 名もなき理大生 [2008/06/23(Mon) 23:38]
教師も学生もその弛んだ状況が
変わらない限り…
地方4流底辺校から脱却することは
永遠にないことを自覚するべきだ。

まず出席するだけで単位を出すような
愚かな教員は排除すべきだし
それを期待する生徒は学園を
去るべきである。
現生徒の大多数が無能な集団であるから
学校側の改革からすすめるしかないだろう。

多くの地方私立高等学校が底辺校から
有名進学校へ変革していった例を見習ってはどうか?
教師陣の諸氏よ。少子化の中、学園の存続を
真面目に考えているのか?

39 名もなき理大生 [2008/06/23(Mon) 23:53]
>>38
よく言った!ごもっともだ!

40 名もなき理大生 [2008/06/24(Tue) 00:10]
大学は自分の意思で通うものだ。そこから。親や身内の期待で大学を選択するのはネガティブなフェロモンしか出ない。その為、周囲には悪い迷惑しかならない。自分の意思で大学進学せい。

41 名もなき理大生 [2008/06/24(Tue) 10:18]
大学生活は自主自立が基本だ。4流だとか不平不満を言ってる奴は親から自立出来てないかつ甘えてる。就職後こんな生活してたら誰も相手にするわけない。恋愛結婚は無理だ。

42 名もなき理大生 [2008/06/24(Tue) 20:38]
>>38
まず、教員達は学生との会話を増やせ。次に講義の中に演習を取り入れなさい。学生一人一人にアドバイスし、学生の言い分をちゃんと聞き入れること。対応仕切れないのなら、ゼミ生に協力を求めること。後、講義で使用する教材研究は常に行うこと。学生の気質は毎年違う。毎年同じ教材を使って読み上げているだけではいつまでも4流のままだし、理大の同窓会の各支部の幹部も可哀想だ。

43 名もなき理大生 [2008/06/24(Tue) 23:39]
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/06/23/200806232244...
グッドジョブ〜。♪


44 名もなき理大生 [2008/06/25(Wed) 21:48]
>>37
ぷっ、俺はこの4流大学に勉強しにきたわけじゃないからねU
遊びにきてるんだしワラ

45 名もなき理大生 [2008/06/25(Wed) 22:56]
>>44
じゃ、将来何になりたいの?
まあ、いいわ。平凡な人生を送るのもいいだろう。
その代わり、いざとなった時困るのは君だ。理大に入学出来たのは君一人の力ではないことを肝に命じておけば幸いだ。
大学生のうちは遊んで暮らすのは君の自由だ。その代わり、就職出来ても社会人の厳しさを味わい後悔するのも君だ。
一人で生きられないことだけはよく覚えておけ!

46 名もなき理大生 [2008/06/25(Wed) 23:09]
>>38
>>44
理大の教員達よ、もっと厳しく講義してもらいたい。まず、ミニテストの実施回数を増やせ。ある程度目標点に達してなければ単位は与えないこと。
あるいは、補習して再度テストをするとかしないと・・・・
後はグループを組み、その課題に対し発表してもらい、内容が悪ければそのグループ全員に単位を与えない(連帯責任)。


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
  Name E-Mail (E-mail欄は利用規制中です。)
  

read.php ver2 (2004/1/26)